先月は2冊でした。

1冊は、先月に引き続いての加藤郷子氏の著書『アートと暮らすインテリア』。もう1冊は、蓮丈那智シリーズの最終巻『邪馬台』を読みました。

北森鴻、浅野里沙子著『邪馬台』

執筆中に北森鴻氏が逝去されたということで、パートナーであった浅野里沙子氏が引き継いで書かれたという、蓮丈那智シリーズの最終巻が『邪馬台』です。

別シリーズの登場人物や彼らにまつわる逸話も少しからんでくるので、蓮丈那智シリーズしか読んだことのない私には少々背景がわからないところもあったのですが、邪馬台国が底にあるテーマということで、なかなか楽しめました。

いまに残されている歴史書などは、当時の権力者たちの思惑が多分に反映されたものである、という意識はありましたが、それは中国側にとっても同様という指摘が文中にあり、ああ、たしかにそうだなあと。

九州説と畿内説とある邪馬台国ですが、魏志倭人伝に残された記述では場所が特定できないとの問題は、邪馬台国自体のあり方についての議論もありましたが、中国側の当時の権力者が、自身の力を誇示するために、あえて交流のある国が特定されないよう記述をぼやかしたのでは?と論じられていたり。

他のシリーズも少しずつ読んでいこうと思います。

加藤郷子著『アートと暮らすインテリア』

加藤郷子氏が編集または執筆された本のなかで、これまで読んだのが以下の記事にまとめてある4冊です。

今月読んだ『アートと暮らすインテリア』は、読めていなかった最後の1冊でした。

絵画や彫刻、アンティークなど、自分たちの好きなものを少しずつ集めつつ、ディスプレイも工夫しつつ暮らしている家庭がいくつか紹介されていました。

飾るアートに個人個人の好みが反映されるので、よりその人「らしい」家感がでますね。

とはいえ、興味があるかないかでいうと、私はそこまでまだアートに興味がないので、ほ〜、ふ〜ん、という感じでさらさら読ませていただきました。

『あえて選んだせまい家』で紹介されていた家で、リノベーションを担当された建築家の方の暮らしぶりも紹介されていたのですが、少し茶室のような静謐さをもつ空間を設計される方で、私は白めなナチュラルなインテリアも好きなのですが、この方の作られる空間も好みです。

3月の読書メーター
読んだ本の数:2
読んだページ数:795
ナイス数:1

アートと暮らすインテリアアートと暮らすインテリア
読了日:03月25日 著者:加藤 郷子
邪馬台: 蓮丈那智フィールドファイルIV (新潮文庫)邪馬台: 蓮丈那智フィールドファイルIV (新潮文庫)
読了日:03月10日 著者:北森 鴻,浅野 里沙子

読書メーター