暖かくなったり寒くなったり。まさに春に向かって三寒四温ですね。

インフルエンザ罹患以降は熱を出すこともなく、元気に過ごしていました。

そんな2歳0ヶ月のふり返りです。

ジャンプが上手になってきた

部屋の間の段差など、高さ1~2センチほどのものですが、そこからジャンプして飛び降りたり、ジャンプして飛び乗ったり出来るようになりました。

これまでは、中々両足を揃えての踏み切りが出来なかったのですが、上手になりました。

公園では、もう少し高さのあるところから、どうしようか…としばし迷いを見せた後に、飛び降りたりもしています。

前よりも動きが軽やかになってきました。

早くもアンパンマン卒業?

先月辺りまでは、隙あらば、「アンパンマン、アンパンマン、みる」と言って、アニメを観るとアピールしていたのですが、最近はめっきり言わなくなりました。

代わりに催促するようになったのが、機関車(シュッシュポッポ)です。

「シュッシュポッポ、みる」と言って、YouTubeを観るためのタブレットを渡すよう、催促してきます。

おかげで私のYouTubeの視聴履歴は、機関車や新幹線やトーマスなどの映像で埋めつくされています。

TVを観る時間を決めた

そんな訳で、YouTubeをとても観たがり、こちらが止めなければ数時間でも平気で見続ける(映像は自分で画面をタッチして、次々観る)ことが分かったので、視聴時間をスパッと区切ることにしました。

平日は、保育園から帰ってきて、夕飯の準備が出来るまでの30~40分程度。

休日は、外に出かけることも多いので、大体ですが、合計して1~2時間くらい、です。

そして視聴を終わりにするときは、

事前に「〇〇が終わるまでだよ」と伝えておいたり、切り上げる少し前に「あと〇回だよ」と伝えておくと、わりとすんなり自分から終わりにしてくれることが分かりました。

後追いが落ち着いてきた

先月くらいまでは、私がトイレに行くとやや半ベソかいて追いかけてきたり、出てくるまで扉の取っ手をつかんで、ガチャガチャやられていたのですが、ほとんど無くなりました。

くっ付いてくることは勿論今でもあるのですが、悲壮感はなく、余裕を感じられるようになりました(笑)

絵本のストーリーを楽しむように

これまでと較べて、あらずじのある絵本に少し興味を示すようになってきた気がします。

ここ最近は、クリスマスにプレゼントした『うずらちゃんのたからもの』がお気に入りの様です。

結構な回数読んでいるので、私も文章を覚えてきましたし、息子も所々覚えているようで、ミニカーで遊びながら、たまに絵本の一節をブツブツ言ったりしていることもあり、びっくりしました。

こんな感じの一月でした。

来週あたり、お花見ですかね。

晴れていたら、家族で眺めてこようと思います。