保育園児がいる生活の終了
きょうだい二人の足かけ9年半ほどの保育園生活が終わりました。
きょうだい二人の足かけ9年半ほどの保育園生活が終わりました。
息子には、おくるみと巾着を手作りしたのですが、娘には何も作ってなかったな。
よし、4月から保育園に入ったし、通園用のバッグを作ってあげようということで、作りました。
新年度になりました。わが家も新生活のはじまりです。
4月からの復職を予定しているのですが、その成否の鍵を握る、第2子の認可保育園の入園選考結果が、ついに役所から届きました。
トイレトレーニングシリーズ(?)がこれで第6弾になることに驚いています。
運動量が増えて、外でも室内でもどたばたやっている息子。
気がつけば、3歳の4分の1がもう過ぎていました。二人目の妊娠・出産と重なっていたので、いつも以上にあっという間でした。以下、ざっとふり返ります。
今年はほんと久しぶりに、4月まで桜がもちましたね。
小規模保育園を卒園して、4月から別の保育園に通いはじめた息子ですが、先週で慣らし保育が終わり、今日から通常保育になりました。
現在、小規模保育園にお世話になっている息子。
小規模保育園は2歳クラスまでなので、あと1週間もすれば卒園です。