いま現在、息子は保育園に通っていますが、小規模保育園のため、在籍できるのは2歳まで。

そのため、3歳からも保育園に通うのか、それとも幼稚園に通うことにするか、ちょっと考え中です。

預かり保育のある幼稚園が、通わせられる範囲内にいくつかあるため(園バスですが)、選択肢はそこそこあります。

また保育園の方も、3歳になると、希望したところに入れる確率はまあまあ高い、といった状況です。

幼稚園を選んだ場合のメリット

幼稚園がいいな、と思うのは以下の点。

  • 子どもの数が多い
  • 園庭が広く、外で遊びやすい
  • 習い事との連携があったりもする

引っ越しがないとは言い切れないのですが、小学校に上がったときを考えると、顔見知りの子が多いのは環境に馴染みやすくなるという強みになるのかな、と思ったり。

また、園舎も園庭も幼稚園の方が広々していたり、隣接していたりするので、外遊びができる機会が保育園より多そうだなと感じています。新設の保育園は、園庭が園舎から離れた場所にあったりするので、決まった時間にしか遊べなかったりします。

外を走り回って、あり余るエネルギーを発散させられる場所があるのはいいな、と。

あとは、幼稚園にもよりますが、バスで、水泳、サッカー、野球などの各種習い事に連れて行ってくれたりするところもあるので、土日を潰さずともそういった習い事をするという選択肢があるのは、魅力を感じます。

幼稚園を選んだ場合のデメリット

一方で、こちらはもうほぼ親の都合ですが、躊躇するのは以下の点。

  • 送り迎えの時間が増える
  • お弁当…
  • 制服のところが多い

まずは、保育園と較べると、送迎の時間が増えそうなのが、ちょっとキツイところ。送りはバスがあるところはありますが、帰りはないので、迎えの時間の増加がたまりたまって、しんどくなりそう…。

そして、給食ではなく、お弁当…。想像するだけで、しんどい…。

あとは「制服」ですね。

これは、私の個人的な引っ掛かりですが、「制服」に良い思い出がなくて。

小さな紳士淑女のように、制服を身につけた子ども達の姿は、それはもちろん可愛いらしいのですが、でも、なんで、こんなに小さな頃から、「女の子はスカート、男の子はズボン」というルールに縛られなきゃいけないのかな?とついつい考えてしまい。

幼稚園に思うメリット、デメリットは、こんなところです。

一方、保育園については、「子どもの数」と「園庭問題」以外は満足しているので、悩むところです。

もう少ししてくると、幼稚園の説明会も増えてきたりするので、保育園のお友達のご家庭がどういう選択をするのかも聞きつつ、決めていこうと思います。