日なたの縁台 logo

コストコのティラミスに挑戦

コストコの会員になったときから気になっていたティラミスに挑戦しました。

買ったその日に冷凍して、その日以来、ちょくちょくオヤツに食べてます。

コストコのティラミスをカット

切り方はいろいろあるようですが、今回はだいたい16等分にしました。ラップに包んで冷凍して、食べたくなったら自然解凍してます。夏なので、外に出しておくと比較的すぐ食べ頃に。クリーム部分が少し固まったままでも、またうまし。

コストコのティラミス半解凍

味は、想像していたのとは違いましたが、コレはコレでいける!という感じでした。

日本で一般的なティラミスは、上の粉はココアで、クリームにはマスカルポーネチーズが入っていて、スポンジ部分はエスプレッソに浸したビスケット生地、だと思うのですが、コストコのティラミスは、上に粉はコーヒーの粉?のようなもので、クリームはそこまで癖はなく、スポンジ部分はふわふわとしたスポンジでした。

なので、はじめて一口食べたときは、想像していた味と違ったのでちょっとしたカルチャーショックを受けたのですが(大袈裟)、くどさはなく、コストパフォマンスも良いので、これはみんながカートに入れてるのもわかるなと思いました。

最近は、ショートケーキの巨大版が売られていて、それも気になってます。出来ることなら、そのうち挑戦してみたいところ!

それではまた、chiroでした。

Posted by

ちろ

一人で過ごす時間が欠かせない内向型人間。でもときどきアクティブ。

子育て、投資、読んだ本、買ったもの、プログラムに関することなど色々と書き散らしています。

読んだよの印にポチッと押して頂けると、励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Related Posts

comments powered by Disqus