もうすぐ新年度。入会キャンペーンなども始まる時期なので、来年度からの子ども達の習い事を考えているところです。

現在の子ども達の習い事

子ども達はそれぞれ来年度には小学校2年生と年少さんに。上の子の習い事は、現時点では「スイミング」only。下の子は保育園の提携サービスという形で「リトミック・体操・英語」を習っています(ありがたいサービス)

▼ スイミングは年長さんから習いはじめました

スイミングについては、進級して新しい泳法を習いはじめてから少しの間はブツブツ言いながら通ってましたが、今は出来るようになってきたからか、特に文句は言わず通っています。コロナ禍のため泳いでいる様子を見る機会もないのですが、それなりに泳げるようになってきている模様。

▼ ちょっとブツブツ言ってたときの記録(笑)

下の子は保育園の日常にレッスンが組み込まれている形なので、特に不満もなく、そういうものだと思っているかと。本人も体を動かしたりリズムを取ったり歌ったりするのが好きらしいので、先生いわくレッスンも元気いっぱい楽しんでいるそうです。(本人に聞いてみたところ、いま一番好きなのは「リトミック」らしい)

来年度の子ども達の習い事(予定)

下の子(来年度年少)

まず、下の子は4月で4歳になるので、スイミングを始めようと考えてます。なんの装飾もないスクール用水着を「こんなの可愛くない」とか文句を言いそうですが(笑)、お兄ちゃんと同じ!がまだ嬉しいお年頃でもあるので、ハマればハマってくれるかなと期待。

来月のどこかで体験レッスンに参加し、入会手続きという流れかなと想定しています。

上の子(来年度小2)

上の子については、勉強系の習い事を追加しようかと。一年生の間は基本的には平日は学校の宿題だけで、プラスαで週末に不定期に家庭学習用に購入していた七田式のプリントをやったりしていました。

しかし、購入していた七田式のプリント、親がある程度うまく乗せながら取り組ませないと正直手強い感じで…。 問題としては歯ごたえがあって良いとは思うのですが、(少なくともうちの子どもにとっては)一人で取り組んで進めていくような自習用教材に使うのは向いていないなと。

▼ 購入していたのは、「思考力こくご」と「思考力さんすう」の1年生用。まだ半分以上残ってま〜す!


平日は18時ころまで学童で、そこで一応学校から出ている宿題は終わらせることにしているのですが、あとの時間はフリーダム(笑)(それはそれでいいっちゃいいのですが)

学校の宿題だけだと余裕がありそうなので、七田式のプリントを持たせてみたりしたこともあったのですが、独りでは中々取り組む気にもなれないらしく。帰ってきてからやらせるにしても、本人もお風呂だご飯だ明日の用意だと慌ただしく、こちらも細々した家事などやっているとゆっくり見てあげる余裕のないことの方が多いし、本人も家ではゆっくりしたかろうと思うので、一人で進めていけるタイプの学習用教材が欲しいなとこの一年ほど思っていました。

そんな訳で、4月から「公文式」を取り入れようと思っています。国語と算数の2科目をやる予定。今月すでに無料体験レッスンも済ませており、教室の先生の雰囲気もよかったので入会してみることにしました。

公文式は基本的には自分で取り組み進めていく教材というスタンスなので、本人の今のレベルより少し易しめのところからスタート。まずは1年生の復習レベルからになる予定です(国語はA2、算数は2A)。

公文式は「宿題」という形で家庭学習用のプリントが出るので、そこをどう子どもの生活に組み込んでいくか、どうリズムを付けていってもらうか。新学期が始まってから学童でやってこれるだろうか、それとも朝のうちに済ませてしまうか。

様子を見ながら、親子ともども新年度からまた新しいチャレンジをする予定です。