日なたの縁台 logo

デデンデン

アンパンマンLOVERになってきた息子。

保育園でもアンパンマンの紙芝居などを読んでもらっていて、キャラクターの名前をどんどん覚えて帰ってきます。

なんちゃってアンパンマンマーチも、よく熱唱していますし、

家用の歯みがきコップもアンパンマンにしたら、うがいには乗ってきやすくなりました。(歯みがきは、まだ羽交い締めコース)

一方の私、アンパンマンのキャラクターと言えば、

アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃん、ジャムおじさん、バタコさん、カレーパンマン、しょくぱんまん、

といった初期メンバーくらいしか名前を知りません(でした)

そんなある日、アンパンマンの絵を見て指差しながら名前を言っている息子に近寄っていくと、バイキンマンの近くに描かれている乗り物(?)ロボット(?)を指差しながら「デデンデン」と言っていました。

なので「そうなんだ、デデンデンって言うんだ!」と返事をしていたら、息子はフリーズ。

夫には白い目で見られました…。

ダダンダン」ですか。

夫は私と同世代のはずなのに、おかしいな…。

最近、息子の知っているモノの名前や歌の歌詞などを間違えると、こちらの顔を見ながらフリーズします。

自分が正しいと確信があるときは「ん~ん!」と首を振りながら怒られるのですが、微妙に自信がないときはフリーズするのが面白くて、ついつい笑ってしまいます。

Posted by

ちろ

一人で過ごす時間が欠かせない内向型人間。でもときどきアクティブ。

子育て、投資、読んだ本、買ったもの、プログラムに関することなど色々と書き散らしています。

読んだよの印にポチッと押して頂けると、励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Related Posts

comments powered by Disqus