日なたの縁台 logo

「まだ」と「もう」:子育てが始まってからの感覚の違い

私の住む地域では、台風が過ぎ去っていきました。近隣では大きな被害はなかったようです。

さてさて、

息子が生まれて、一番変わったことというと、時間の捉え方かもしれません。

生まれる前までは、夜の9時といえば、「まだ」9時!という感覚でした。

これから2軒目行こうか?とか、寝るまでにアレしてコレしてと皮算用したりする時刻。

でもいまは、「もう」9時!という感覚です。

週末なぞも、これまでは朝の10時というと、「まだ」10時か~、今日もまだまだ長いな!という感覚でしたが、いまは、あ、「もう」10時!と感じ。

前の方がよかった、今の方がいいわ、という話ではなく、

そんな風に時間の捉え方が変わったことが、単純に面白いな,と感じています。

「まだ」◯時!の感覚に戻るのは、あと何年先になるのかな。

Posted by

ちろ

一人で過ごす時間が欠かせない内向型人間。でもときどきアクティブ。

子育て、投資、読んだ本、買ったもの、プログラムに関することなど色々と書き散らしています。

読んだよの印にポチッと押して頂けると、励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Related Posts

comments powered by Disqus