日なたの縁台 logo

粛々と投資信託積立中: 2020年6月分の記録

確実に第2波来てますね。10万円も今月にようやく入ってました。またアベノマスクは先月届きました。

しかし、アベノマスクしかりGoToキャンペーンしかり、税金をわが物顔で使われるのが、ほんと我慢なりません。いま旅行をすすめてどうするんだ…。オリンピックで稼げるはずが稼げなくなった票田の方々へのおひねりなんでしょうが。

以下、またまた遅くなったものの6月分のまとめです。

積立・保有中の銘柄についても記載しておりますが、あくまで個人的な選択です。投資は自己責任でお願いいたします。

資産クラス別の配分

構成は、株式50%、国内債券50%です。 株式クラスについては「つみたてNISA」枠を利用。債券クラスについては枠が適用外なので、ただのインデックス型の積み立てです。

2018年2月からのアセットアロケーション

積立中の銘柄

  • 楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  • ニッセイ国内債券インデックスファンド

保有のみの銘柄

ソニー銀行で積み立てていたものです。

  • SMT 国内債券インデックス・オープン
  • SMT TOPIXインデックス・オープン
  • SMT 日経225インデックス・オープン
  • SMT グローバル株式インデックス・オープン
  • SMT ダウ・ジョーンズ インデックス・オープン
  • SMT 新興国株式インデックス・オープン
  • SMT J-REITインデックス・オープン
  • SMT グローバルREITインデックス・オープン
  • SMT 新興国債券インデックス・オープン

通算損益率

分けての集計です。

  • ソニー銀行: +13.4%
  • SBI証券: +1.4% (7/3確認)

私の浅い知識・理解では、このコロナ禍で株価がどかんと下がらない理由がわからないのですが(行き場のない投資マネーが買い支えてる?)、黒字キープ状態です。

Posted by

ちろ

一人で過ごす時間が欠かせない内向型人間。でもときどきアクティブ。

子育て、投資、読んだ本、買ったもの、プログラムに関することなど色々と書き散らしています。

読んだよの印にポチッと押して頂けると、励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Related Posts

comments powered by Disqus