日なたの縁台 logo

粛々と投資信託積立中: 2023年11月の記録

「まつりごと清ければ人おのずから和す(政清人和)」とか有名無実もよいところ。

地獄の沙汰も金次第のほうがお似合いというか、まあ、それ見たことかと正直思います。

清い政(まつりごと)とは真反対なことを世襲政治家中心にやり続けているわけで、失われた20年がいつのまにか30年になっているのもむべなるかな。

以下、2023年11月分の記録です。

積立・保有中の銘柄についても記載しておりますが、あくまで個人的な選択です。投資は自己責任でお願いいたします。

資産クラス別の配分

構成は、株式50%、国内債券50%です。 株式クラスについては「つみたてNISA」枠を利用。債券クラスについては枠が適用外なので、ただのインデックス型の積み立てです。

2018年2月からのアセットアロケーション

積立中の銘柄

  • 三菱UFJ国際- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • ニッセイ国内債券インデックスファンド

年明けからは、株式クラスは「つみたて投資枠」、債券クラスは「成長投資枠」を使っていく予定です。

「成長投資枠」には優待目当てで、現金資産をちょっと移動させようかなとも考えています。

保有のみの銘柄

ソニー銀行で積み立てていたものです。

  • SMT 国内債券インデックス・オープン
  • SMT TOPIXインデックス・オープン
  • SMT 日経225インデックス・オープン
  • SMT グローバル株式インデックス・オープン
  • SMT ダウ・ジョーンズ インデックス・オープン
  • SMT 新興国株式インデックス・オープン
  • SMT J-REITインデックス・オープン
  • SMT グローバルREITインデックス・オープン
  • SMT 新興国債券インデックス・オープン

通算損益率

分けての集計です。

  • ソニー銀行: +53.1%
  • SBI証券: +22.9% (12/8確認)

こちらは増税増税減収減収値上げ値上げの嵐のただ中にあるのを横目に、われわれの代表であるはずの政治家は課税されないお金をせっせと融通しあって好き放題使っていた訳で(ってことですよね、帳簿に記載されない現金でのキックバック)。今回の件以外にも適切な時期がきたらご説明します案件が彼らにはたっっっぷりあるので、雁首揃えてきっちりご説明いただける機会を待ちたいと思います。

Posted by

ちろ

一人で過ごす時間が欠かせない内向型人間。でもときどきアクティブ。

子育て、投資、読んだ本、買ったもの、プログラムに関することなど色々と書き散らしています。

読んだよの印にポチッと押して頂けると、励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Related Posts