


1歳6ヶ月のまとめ
先月までより少しだけおしゃべりタローになってきたような気がします。1歳6ヶ月のまとめです。

2015年8月中に読んだ本
三浦しをん『神去なあなあ夜話』、『小暮荘物語』、『まほろ駅前多田便利軒』、『政と源』。永江朗『狭くて小さいたのしい家』、『そうだ、京都に住もう』。石村博子『たった独りの引き揚げ隊 10歳の少年、満州1000キロを征く』。春日太一『なぜ時代劇は滅びるのか』を読みました。

1歳半健診へ行ってきました
1歳半健診へ行ってきました。
当日はギリギリ雨にも降られず、涼しい中でのお出かけとなりラッキーでした。

変われば、変わるものだなと
芸能人やスポーツ選手などを見ていると、人間って良くも悪くも変わるものだなと、ひしひしと感じます。

保育園用の歯磨きセットを入れる巾着袋を作りました
保育園より、歯磨きセット(歯ブラシとコップ)を入れる袋がそろそろ必要になりますよ〜、とのお知らせがきたので、作りました。

新しいカオよ
ある日の息子のイタズラ。

1歳5ヶ月のまとめ
早いもので、1歳半になりました。月末には、自治体の1歳半健診も控えております。

2015年7月中に読んだ本
先月は、3冊。うち1冊は、先に映像で観ていた『小さいおうち』の原作である中島京子『小さいおうち』を読みました。その他、佐倉智美『明るいトランスジェンダー生活』、山崎元・水瀬ケンイチ『ほったらかし投資術』について。