日なたの縁台 logo

1歳半過ぎ: 言えるようになった言葉

先週辺りから、少しずつ真似して言うようになった言葉が増えてきました。

いつも一緒にいる親だからこそ分かるような発音がほとんどですが、そのまだまだ舌っ足らずな発声で一生懸命真似する姿が可愛らしいです。

息子(1歳7ヶ月児)の語彙一覧
単語 息子語 備考
バス バフ
トラック ラッフ バスと似ているのですが、微妙に入る「ッ」で聞き分けできます
救急車 クークーヒャ
ブーブー 上の3つ以外の車はこれ
牛乳 ウーニュー 牛乳が好きで、お代わりをご所望のときに
アッシー
オムツ(パンツ) パンッ
食パン パン 朝はパン、パンパパン。
メメ こちらを指差しながら言われるときは怖いです(笑)
ミミー
じぃじ、ばぁば ジージ、バーバ 祖父母を悶絶させました
わんわん ワンワン 神社の狛犬もワンワンと言ってました
あれ? アレ~
ないね ナイネー あれ?ないねは、よく探しものをしている私が言っています…
あった ッタ、ッタ これも、失せ物を見つけた私がよく言います…
ぽいっ ポイッ
これは? レハ? 指差しながら聞くという技を覚えました
痛い イタイ
一杯! ッパイ!

夫も私の父も言葉が遅かった(2歳過ぎてから)らしいので、どうかな?息子も遅いのかな?と気を揉んでいたところもあったのですが、ここのところ急に言葉が出てき始めました。

最近は、ジャンプの練習をよくしています。

片足は地面から浮いているのですが、もう片方の足がなかなか地面から離れず。

ジャンプ(もどき)をする前には、ものすごいしゃがみ込んでタメを作っていて、端から見ていると部活の練習でやるような「スクワットジャンプ」です。

なんて生命力に満ち溢れているんだと、毎日感嘆しています。

Posted by

ちろ

一人で過ごす時間が欠かせない内向型人間。でもときどきアクティブ。

子育て、投資、読んだ本、買ったもの、プログラムに関することなど色々と書き散らしています。

読んだよの印にポチッと押して頂けると、励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Related Posts

comments powered by Disqus