日なたの縁台 logo

粛々と投資信託積立中: 2020年11月の記録

急に冷え込んで冬になりました。NiziUちゃんの本デビュー日も到来!

みんな頑張り屋で個性豊かで見応えがあるんですよね。コロナ禍のなか話題になっていたので、YouTubeでふと見たらはまってしまいました。

虹プロ時のJ Y.Parkさんの声のかけ方も、コーチング的に学ぶ部分が多かったです。

「Sweet Bomb」このイメージビデオも結構好き!

かなりのハードスケジュールで活動しているように見えるのが心配と言えば心配ですが、健康にだけは本当に気をつけて世界に羽ばたいていって欲しいなと願っています。

以下、2020年11月の記録です。

積立・保有中の銘柄についても記載しておりますが、あくまで個人的な選択です。投資は自己責任でお願いいたします。

資産クラス別の配分

構成は、株式50%、国内債券50%です。 株式クラスについては「つみたてNISA」枠を利用。債券クラスについては枠が適用外なので、ただのインデックス型の積み立てです。

2018年2月からのアセットアロケーション

積立中の銘柄

  • 楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド
  • ニッセイ国内債券インデックスファンド

保有のみの銘柄

ソニー銀行で積み立てていたものです。

  • SMT 国内債券インデックス・オープン
  • SMT TOPIXインデックス・オープン
  • SMT 日経225インデックス・オープン
  • SMT グローバル株式インデックス・オープン
  • SMT ダウ・ジョーンズ インデックス・オープン
  • SMT 新興国株式インデックス・オープン
  • SMT J-REITインデックス・オープン
  • SMT グローバルREITインデックス・オープン
  • SMT 新興国債券インデックス・オープン

通算損益率

分けての集計です。

  • ソニー銀行: +21.7%
  • SBI証券: +9.4% (12/1確認)

10月末から11月末までは、大好きなB’zのライブ配信が5週連続であったので(圧巻のパフォーマンスでした)、税金を払っている意味がまったく感じられない諸々を横目に、充実しきった私生活でした。

Posted by

ちろ

一人で過ごす時間が欠かせない内向型人間。でもときどきアクティブ。

子育て、投資、読んだ本、買ったもの、プログラムに関することなど色々と書き散らしています。

読んだよの印にポチッと押して頂けると、励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Related Posts