またまた3ヶ月分ほどまとめての第2子の成長記録です。

身長・体重

  • 身長: 85cm
  • 体重: 11.2kg

安定の平均ど真ん中です。靴は13.5cmにちょっとアップ。洋服は80サイズも着られるけれど、90サイズがほどよい感じになりました。

来年用にセールで買いたしておくかは悩ましいところですが、薄手の長袖Tシャツは買いたしても良いかな。

上の子の真似っこ三昧

上の子のやることなすこと、毎日いろいろ真似しています。遊びかた、話しかた、ほんとによく見て聞いてるなと感心するほど。

ただ一緒にいるがゆえの小競り合いもしょっちゅうで、その小競り合いの原因のあまりのくだらなさに、親は「もうっ!!!!!」となることもしばしばですが、3歳差なら、そこに競り合う相手がいるなら、まあ仕方ないですよね。わかっちゃいるけど…。

イヤイヤするし、凶暴だけど、対応しやすい

イヤイヤしていますが、上の子のときほどイライラしない不思議。子どもの反応との相性はあるかなと思います。

上の子はとかく、なにかを伝えたい・主張したいという感情の高ぶりが「泣き」に転じやすく、「なぜ、そこで泣く???」という不可解さから無性にイライラがつのることが多かったのですが(息子の行動の癖と私の反応の癖)、下の子は悲しみを怒りに変えるタイプなのか泣くよりは何かしら言いたいことを絶叫するタイプで、主張したいことがくみとりやすいです。

最近はそれに加えて、自分の気に食わないことをされると「ィヤだーーー!」と絶叫しながらぺしっと叩いてきたりもするのですが、「はいはい」と言って少し離れておくと、一人で落ち着きを取りもどしたり、なだめて欲しいときは「抱っこ」といってくるので、対応もしやすいです。

自己主張という点では、はやくも今日はこの服の気分というのが出てきたらしく、親が選んだものを着ることが減り、タンスから自分で「コレ!」と選ぶことが増えました。

30ピースパズルは、だいたい出来るように

パズルにちょっとはまっているのかな? という時期があったのですが、そのときに手持ちの30ピースのアンパンマンパズルは、8〜9割方自分で置けるようになりました。

▼ ちょっと絵柄が違うけれど、こんな感じのもの

そしていつのまにやら上達していたので、30ピースだとこの子にはまだレベルが高いかなと思って購入を検討していた10〜20ピースくらいのパズルは買わずじまいでした。

▼ 30ピースにまだ歯が立たなかったころ

上の子は、パズルの絵柄ではなくピースの形でそろえているような感じがあったのですが、下の子は、絵柄を見ながら合わせているように感じます。

お寿司デビュー

回転寿司でお寿司デビューしました。

生魚系はまだ食べたがらないかな? と思っていたのですが、いざ連れて行ったら、サーモンやらマグロなどを「これ、食べる!」とリクエスト。

そうは言うけど、食べないで残すんじゃないか? という親の予測を裏切り、パクパク食べた娘。

どうやらイケル口のようです。

ひらがなを1個覚えた

保育園では自分の持ちものには必ずひらがなで名前が書かれているので、それを見ていて、自分の名前に入っているひらがなを1つ覚えたようです。

私が読んでいる本を横からひょいとのぞきこんできて、「あ、これ、〇〇ちゃんの◯ー!」と言ったりすることも。

そのときは、たくさん書かれている文字のなかから該当するものをパッと発見してすごいなとびっくりしました。

誕生日プレゼントという名目でモンテッソーリの砂文字セット的なものも買ってあるので、これからどんどん触れていって欲しいです。

▼ 購入したもの、わりと大きめ

上着を脱ぐ以外は完璧

服の脱ぎ着については、上のTシャツを脱ぐ以外、おむつをはいたり、ズボンをはいたり、Tシャツをきたり、くつ下をはいたり、くつをはいたりはほとんど手伝わなくてもできるようになりました。

Tシャツを脱ぐのも奮闘しているので、もう少ししたら出来そうです。

あとは、洗濯物をたたむお手伝いをしてくれたりします。

お気に入りの絵本

家事を片づけてふーっと一息ついていると、「これ、読んでー」と絵本をもってくることがしばしば。

最近のお気に入りは、『あさえとちいさいいもうと』と『ノンタンサンタクロースだよ』です。

 

寝る前の絵本としても選ぶことが多いので、暑い夏の夜にクリスマスのお話をしょっちゅうすることになりました(笑)

こんな感じの成長具合です。

ほかにも、階段の上り下りも段差がそこまできつくないところであれば手をつながずにやるようになったり、下にマット的なものがあれば大人用のイスから飛びおりたり、鉄棒でお尻をもちあげてあげると手の間から足をとおしてクルッと回ったりなど、なかなか活動的な少女に育ってきています。

また、おもしろいポーズや表情をして人を笑わせるのも好きなよう。

このまますくすく伸びやかに育てよ!