築20年弱の中古住宅住まいですが、もしも手元に潤沢な資金があればリフォームしたいところを挙げてみます。
その1. 浴室
ガス式の浴室乾燥機が付いているところはとても使い勝手がよく、気に入っています。(ガス代はかかりますが…乾太くんとどちらがお得なのだろう)
が、少々古めの浴室にありがちな、日常的に手入れする側から見ると不要な凹凸、もとい装飾が多いのです。
そこの台の出っ張り部分の曲線いらない…とか、排水口の溝がやたら深い…とか。
あとは単純に壁の色も好みどんぴしゃではないので、資金があったら全とっかえしたいな〜と妄想しています。
その2. リビングの窓断熱
究極の理想は家全体の断熱性能アップですが、せめて、過ごす時間が長いリビングをより快適にしたい!という願望が日々育っています。
わが家の間取りは完全な南向きでないので、採光のための窓がわりと多く。
窓は複層ガラス(ペアガラス)だと思われるのですが、サッシ部分は何かしらの金属製(アルミ単体?)なので熱伝導率が高く、冬は冷気が、夏は熱気がびしばし伝わってきます。
なので、樹脂窓か2重窓にしたいな…と。
国や地方自治体からの補助金がある今が施工のチャンスか?と思ったりもするので、予算が許せば、手を入れたい…!
ということで、窓断熱については、せめて見積もりだけでも取ってみようかなと、この妄想記事を書いていて思い始めました。