
2018年3月中に読んだ本
2018年3月は、興味があった「アンガーマネジメント」に関する漫画を読みました。どうにもこうにもイライラして爆発してしまうことがある子育て。その怒りをコントロールする術を身に付けていかなくてはと思い読みました。
息子には、おくるみと巾着を手作りしたのですが、娘には何も作ってなかったな。
よし、4月から保育園に入ったし、通園用のバッグを作ってあげようということで、作りました。
今年は桜もあっという間に終わりましたが、天気は良かったので、楽しめました。
新年度になりました。わが家も新生活のはじまりです。
ああ、もうすぐ仕事再開だ〜、頭が動くか自信がない…という年度末。娘の9〜10ヶ月をふり返ります。
花粉が…花粉が…つらいです。でも春らしい陽ざしになってきて、花や虫が元気になってきて、季節の移り変わりを感じます。
先月から積み立て先をソニー銀行からSBI証券に変更しました。そしてそれに伴い、積み立てる投資信託の銘柄も大幅変更しました。