9ヶ月になり3回食になっている娘ですが、記憶が薄れてしまう前に、7〜8ヶ月のときの様子をまとめておきたいと思います。

目次

身体面

身長・体重

7ヶ月健診で測ってもらったデータは以下の通り。

  • 身長:67cm
  • 体重:7.2kg

だいたい平均ラインです。

8ヶ月のときは測っていないのでデータがないのですが、抱っこしている感じでは、増えてきていると思います。

お座りマスター

7ヶ月健診のときは、まだ手をつきながら座るというレベルだったのですが、8ヶ月になるという頃に、しっかり手を離した状態で座れるようになりました。

ちまっと座って、おもちゃを両手でいじりながら遊んでいる姿が、私のツボです。可愛い。

おすわりしながら遊ぶ8ヶ月児

静かにしているときは、ほんとに何かしらイタズラしているので、要注意なんですが。

ハイハイもマスター

5ヶ月ころからずり這いするようになり、それからは、ずり這いでシャカシャカ動き回っていましたが、8ヶ月に入った頃から、腰が上がってくるようになり、ペタペタと短い距離はハイハイで移動するようになりました。

そして、急いで動きたいときはずり這いになることが多かった状態を経て、8ヶ月終わりころには、ハイハイが定着してきました。

つたい歩きも得意に

6ヶ月終わりに早くもつかまり立ちするようになった娘ですが、7〜8ヶ月の間に、片手つかまり立ち、つたい歩きと目覚ましいスピードで進化…。

おもちゃが入れてある引き出しに手をつっこんでは、引きずり出して遊んだり、

ご飯どきに配膳していると、食器を掴んで引きずり落とそうとしたり(ローテーブルなので)

手の届かないよう反対側に寄せておいても、サカサカと回り込む知恵も付いてきたので、一層気を抜けなくなってきました。

生活面

離乳食、アレルギーは今のところ大丈夫そう

8ヶ月終わりころから、食べる量が安定してきました。

よく食べる!という感じではないですが、そこそこ平均的な量を平らげてくれるようになってきたかなという感じです。

上の子では反応があったバナナや小麦、卵も問題なさそうです。

夜勤はまだ3回はあり

寝かしつけで楽するために添い乳を積極利用している弊害かもしれないですが、まだ3回くらい(2〜3時間おき)、夜中に目をさましてくれます。

あとは、スペースの都合で、まだ私と同じ布団で寝ているのも、娘の眠りを妨げる要因になっている気がします。

ただ夜泣きというほどのことはなく、ちょっと口にふくむとまたスヤスヤ〜っと寝に入るので、まあ、いっかと、抜本的な対策をとらないまま来てしてしまっています。

昼寝のリズムが決まってきた

日中に昼寝するタイミングがわりと定まってきました。

7〜8時ころに起きるのですが

  • 10時半ころから
  • 14時半ころから
  • (20時ころから)

の大体2〜3回のタイミングで、1時間〜1時間半くらい寝ることが多いです。

ただ昼寝中は、私の膝上LOVEなので、動けないことがほとんどです。(たいてい、PCかスマホをいじっています)

その他

なんでも兄ちゃんの真似をしたい

上の子(お兄ちゃん)が大好きです。

平日の日中、私と2人きりのときは、私の側につかず離れずいる感じなのですが、お兄ちゃんが保育園に行く前や帰ってきてからは、お兄ちゃんにくっついて遊ぼうとしていることが多いです。(後追いもされますが)

といっても、お兄ちゃんが作った積み木やブロックやプラレールを壊そうとしたり、お兄ちゃんが持っているオモチャを私にも貸せと奪い取ろうとしたりするので、ガンガン怒られたりもしていますが。

とにかく、お兄ちゃんが触っているもの、持っているものが欲しくなるようで。

ダメといって何回か手を払いのけられたときは、怒って、お兄ちゃんの腕に噛みついたりもしていました。あとは、泣いたりも。

そんなときもありますが、上の子がオモチャを渡してくれたり、変な踊りや顔をしてくれたりして、2人でなにやら楽しそうケタケタ笑っているときもあります。

人見知り感もちらりと

ギャーンと泣くことはないですが、私の友だちや職場の人に抱っこされたとき、顔を強ばらせたり、顔を何回も確認するような反応が出てきました。あまりにも長いこと抱っこされていると、助けを求めるように私の顔を見つめ、べそをかいたりも。

また、出不精していて、子育て支援センターなどに全然行っていないので、同年齢くらいの赤ちゃんにも、ちょっと緊張するようです。

ショッピングセンターのプレイエリアなどでちょっと遊ばせてみると、お兄ちゃんと同じくらいの3〜4歳くらいの子たちには、逆に積極的に近寄っていって、危なかったりも(汗)

感染症が流行っている時期でもあるので、ついつい足が遠のいてしまいます。

そんな感じの7〜8ヶ月目でした。

あぶだぶダー!っと喃語でのなにやら言っているらしいお喋りも、面白いです。危ないからとモノを取り上げられたりしたときなど、自分の思う通りに物事がいかなかったときに、なにやら主張しているようなときも(笑)

「〇〇さん」と名前を呼ぶと、「だ〜〜」と言いながら手をあげるという技も会得しました。

寒い日が続き、保育園でもインフルエンザが流行ってきていますが、ウィルスから逃げ切れたら御の字。

疲れをためないように、手抜き、息抜きしつつ、ぼちぼちやっていきたいと思います。