2015/05/25 2015年4月中に読んだ本 先月は、積ん読本になっていた2冊を消化しました。そのうちの一冊、藤原正彦『天才の栄光と挫折ー数学者列伝』から感じたことなどをつらつらと。「フェルマーの最終定理」を証明したワイルズ氏についての項は、同じ数学者ならではの視点でぐっと引き込まれました。
2015/03/16 2015年2月中に読んだ本 もはや名前もわからなくなった人々を死者の世界に探しに行くこと、文学とはこれにつきるものかもしれない。 パトリック・モディアノ『1941年。パリの尋ね人』。訳者である白井成雄氏による「あとがき」も含め考えさせられる本でした。
2015/02/18 2015年1月中に読んだ本 仕事の資料を探すために図書館をふらふらしていて偶然目にとまった、松原隆一郎・堀部安嗣著『書庫を建てる』。面白かったです。あとは、よしながふみ氏の対談集『あのひととここだけのおしゃべり』について。
2015/01/10 2014年12月中に読んだ本 先月は3冊。江國香織『真昼なのに昏い部屋』、高橋洋子『家を買う前に考えたい! リノベーション』、谷島香奈子+EcoDeco『ビギナーのための賢い家のつくり方 中古を買って、リノベーション。』を読みました。