 
                        
                    
                1歳2〜3ヶ月のまとめ: 歩く歩く、イヤイヤ期の香りなど
涼しい日が増えてきて、まだ暑いこともあるもののも、湿度は確実に下がってきており、これまでやる気の出なかった「中」掃除(窓掃除や網戸掃除など)にも、気が向いたら(笑)取りかかれそうです。
 
                        
                    
                涼しい日が増えてきて、まだ暑いこともあるもののも、湿度は確実に下がってきており、これまでやる気の出なかった「中」掃除(窓掃除や網戸掃除など)にも、気が向いたら(笑)取りかかれそうです。
 
                        
                    
                歩けるには歩けるようだけど、まだあまり歩く気がなく、2〜3歩がせいぜいだった娘、1歳3ヶ月。
 
                        
                    
                つかまり立ちとつたい歩きは、わりと早くからせっせとしていたものの、「立つ」「歩く」ということへの意識はあまり高くなかった娘。
 
                        
                    
                1歳前にわりとあっさりと卒乳した息子とくらべると、わりとチチへの執着を見せていた娘。
 
                        
                    
                ほぼ1週間前に、息子も1歳4ヶ月になりました。
 
                        
                    
                お子さんがはじめてバイバイ(らしき動作)をしたとき、手のひらは外側を向いていましたか?それとも内側を向いていたでしょうか?
 
                        
                    
                最近、クルマへの反応がすこぶる良くなってきています。
 
                        
                    
                Twitterを見ていましたら、TLにこんなツイートが流れてきまして、思わず「おぉ!」となりました。
 
                        
                    
                昨日で1歳3ヶ月になりました。