日なたの縁台 logo

待機決定

自治体からの通知が先週末近くにようやく届きましたが(遅くないか!?),待機児童になりました…orz

申し込みをした時点ではかなり空きがあったので,入れる確率の方が高いと思っていたのですが,フタを開けてみたら,この結果。

おそらくですが,

近隣がかなり待機児童の多いところなので,少々遠くてもいいから,とにかく入れたいという層が流れてきたのと,自分たちより,点数の高い人が多くいたのでしょう。

少しは融通がきく勤務形態なのでまだ良い(なので点数は低くなってしまう)ですが,ある程度は,復帰しなくてはならない(というか,したい)です。

なので,一時保育でなんとか対応していけないか,最寄り駅近辺だけでなく,通勤圏内まで広げてあちこち当たっています。

が,

見学をしていた夏前ころとは,かなり様相が変わっており,どこもかしこも,「残念ながら,余裕がないんです…」という状況です。

大切なわが子ですので,預けられればどこでもいい!というわけにはいきません。

何ヶ所か併用して預けられることになるかもしれない息子の負担もさることながら,自分の体力にも不安がよぎる,今日この頃です…。

Posted by

ちろ

一人で過ごす時間が欠かせない内向型人間。でもときどきアクティブ。

子育て、投資、読んだ本、買ったもの、プログラムに関することなど色々と書き散らしています。

読んだよの印にポチッと押して頂けると、励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Related Posts

comments powered by Disqus