最近の1日のスケジュール(9ヶ月児・共働きの場合)
生後303日目。
復職して2ヶ月ほど過ぎて、段々と1日のリズムが形作られてきました。
ただ現在お世話になっている認可外の保育園は、よんどころない事情で来年度の休園が決まっているので、来年度は必ず転園に。また息子共々家族一同バタバタしそうです。
そんな最近の1日の流れです。
起床は大体7時
大体自然と起きますが、日によっては抱き上げて寝室から連れ出すことで起こします。
(夜泣き続いてます。起きる回数は1~4回くらい。お腹の上に乗せてトントンで寝てくれることもありますが、ほとんどは添い乳で解決してます)
起きたら、夫は朝食の準備。
私は、息子のオムツ替え・保湿・着替え・保育園の持ち物などの準備。
7時半くらいから朝食
準備の手軽さから、朝はパン食に落ち着いてます。息子も朝は「パン粥(6枚切りを2/3程度)+ 野菜2種類 + あれば果物」です。
で、食べさせながら&食べながら、タイマーをかけておいた洗濯物を干します。行儀悪し(笑)
8時頃から身支度
食べ終わると息子は遊びはじめるので、その間に親達が身支度をします。
あとは、息子の検温をして,連絡帳の記入を済ませ,さらに余裕があれば,サーモスの「シャトルシェフ」なども使って、夕飯の仕込みをある程度済ませておきます。(野菜を切っておく。味付け一歩手前まで煮ておく、程度)
サーモスの真空保温調理鍋「シャトルシェフ」重宝してます。
数分沸騰させ,あとは保温器に入れておけば,余熱で肉や野菜にも火が通るので,夕飯の仕込みにぴったりです。息子の離乳食用の野菜を煮ておくのにも活躍中です。
8時半くらいに出発
全員で出発。晴れてたらカート。雨だったり雨予報のときは抱っこ紐です。
現在,私も夫も契約時間が決まっているだけの裁量労働制なので(私の契約時間はフルタイムより短い状況)、朝はやや遅めです。ラッシュしんどい。
駅までテクテク歩いていき,駅近くの保育園へ息子を預けたら,親たちは電車で職場へGO。同じ路線なので,朝が貴重なコミュニケーションタイムです。
16時半過ぎ,退勤
現在,お迎えは99% 私が担当です。
職場と家がもっと近ければもう少し遅くまで働けるのですが,いまはこれが精一杯。メリハリが付くというメリット・帰宅ラッシュとかぶらないというメリットもありますが,不完全燃焼になってしまうことも,あります。
18時過ぎ帰宅
保育園へ息子を迎えに行き,買い物をする必要があれば途中でして,帰宅。
帰宅するころには息子は大体お腹を空かせてるので,まずは授乳から。(ほとんど張らなくなりましたが,まだ出るのであげてます) それから夕飯の準備です。
息子には冷凍しておいたストックを温めて提供。自分の分は,冷凍の作り置きプラス朝仕込んでおいたものを仕上げ,いざ夕飯。
19時過ぎ,夕飯スタート
息子の夕飯は,「お粥+野菜2品+タンパク質(魚・肉・豆腐のどれか)+朝の残りのパン粥+あれば果物」です。私は1汁1菜のことがほとんど。夫は基本済ませてくるので用意はなし。
40分ほどかけて食べ終えたら,食器を流しへ持っていき,保育園から持ち帰った洗濯物を出して,腹ごなしにゴロゴロというか息子と遊んだり,新聞読んだり,録画しておいた番組を片手間に見たり。あとはお風呂の準備ですね。
息子の後追いがなければ,この間に食器洗いをしたいのですが…いまは無理です。夕飯の準備もなだめなだめ,ダマシダマシなので。
20時半頃からお風呂
夫は早めに帰ってこれてもこのくらいの時間。そのときは,夫と息子で遊んでいる間,私は少しゆったりと一人でお風呂に。でも最近は後追いするので途中から私がいないことに気づいて泣き出してしまい,ゆっくり出来ないことも。致し方ない。でも一人のときより確実に気が楽です。
夫不在で息子を一人で入れるとき(この方が大半ですが)は,最近はもう脱衣所で待たせることはせず,はじめから一緒に入っています。私が体を洗っている間は,浴槽につかまり立ちしたり,シャンプー類のボトルを振り回したりして遊んでます。
22時ころ就寝
お風呂から上がって,保湿して,服を着せて,お風呂場や部屋の散らかったオモチャを片付けて,自分も髪を乾かして,などやってると,あっという間に22時近くに。
寝室へ連れていき,最後の授乳をして,一日終了です。私も大抵一緒に寝落ちしてます。
寝落ちしなかったときは,食器を洗って,一人でのんびりするのですが,もう大抵は,寝落ちです寝落ち。
夫を待っていたりはしません,できません。夫を待っているのは洗い残された食器たちです。ありがとう。食洗機欲しい。
まだ夜勤(夜泣き対応)があるので,少しでも睡眠時間を確保しておかないと,倒れます。
もうほんと,ワタクシ,7時間は寝ないとダメで。口唇ヘルペスが出たり,頭痛がしてきたり,なにより機嫌が悪くなります。
こんな感じで1日が過ぎてゆきます。
まとめ
書いてみると余裕がありそうに見えるのですが,この程度でも,平日はほんと時間が飛ぶように過ぎていきます。
授乳がなくなれば夕飯やお風呂を30分位前倒しに出来そうですが,でもフルタイム勤務になったら無理,というか,うーん,後倒しになる可能性の方が高いですね。
職住近接ができればベストなんですが。でも,職住近接なんて,金銭的に厳しい…。(いまは1時間以上かかります)よしんば金銭的な面を許容したとしても,東京には空がない…って気分になりそうです。
貯蓄貯蓄と煽るのは銀行側が資金を集めたいからだという言説を聞いたことがありますが,税金はむしりとられる,でも老後の保障はないに等しい今の状況。そうそう消費マインドにはなれません。ただ銀行に預けてたって,利子は無いに等しいですけど。
ああ,最後はまたボヤキになってしまいました。
ただ現状への不満はありますが,充実していることもまた確かです!
▼ 慣らし保育のときの記録