あれ、秋が来るかと思いきや、9月はまた暑かったような。あいかわらずアイスに目がなかった子どもたちの9月の様子です。

9月はパピコを食べてました。上の子はチョココーヒー味が一番好きらしい。すぐ食べつくされるので、母は一度も食べられていない…。

目次

長男(7歳7ヶ月)

学校生活へのコロナ禍の影響

第5波の影響で小学校は分散登校になったりしていました。またGIGAスクールの一環でタブレットを持ち帰り、ほんの少しだけオンライン授業っぽいこともしていました。

学校行っての授業とオンライン授業とどっちが好き?と聞いてみたら、黒板の字が見えにくいから、学校のほうがイイとのこと(笑)

オンライン授業っぽいことをやってるときに横でちょっと見てたのですが、デジタルネイティブ世代だけあって、保護者が手取り足取り設定を手伝っているような様子はほとんど見られませんでした。なんなら、ビデオ越しにかくれんぼみたいなことをしてたり、ビデオの背景を変えて遊んでいたり。

2021年に「デジ女」とか言い出すデジタル庁、子どもたちの適応スピードに確実に置いてかれているというか、なんなら足引っ張ってきそう。 (なんでもかんでも「女」を付けるセンスがもうさすがの古臭さだし、なんでまた無意味な分断をあおるんだか。デジタル庁の「デジタルを贈ろう」映像も…へっ!?という感じ)

虫と戯れる

8月に引き続き、虫取りをしてました。バッタや蝶やトンボやカマキリなど。

分散登校中に録画してあったカマキリ先生を見てから、ふたたびブームが来たようで、カマキリ先生の口調を真似しながら、蝶やトンボを追いかけ回していました。(ちょっとね…乱暴な物言いに聞こえることもあるので、そんなに真似しなくていいのにと思ってしまったりもしますが)

そして、カブトムシ、クワガタ、バッタ、蝶、トンボ、カマキリなどの夏・秋の虫は手づかみできるのに、蜘蛛はすごく怖がるのがちょっと不思議。たしかに「昆虫」ではないけれど。そういえば2歳くらいのとき、家の雨戸にアシダカグモがいて泣いたことがあったので、元々苦手なのかな。

かけ算練習中

4月から始めた公文式の算数がC教材に入ったので、かけ算を頑張ってます。スピードはまだ上げられる余地がありそうですが、九九は、一通り覚えたよう。

いまは2ケタ×1ケタ(くり上がり無し・有り)を反復中です。

ただプリントをこなすのに時間がかかって心が折れ気味になってきているようなので…今後の進め方は先生と要相談かなという様子です。

国語はB2を消化中。

漢検の準備は未着手

9月の楽天スーバーセールで8級用の問題集は購入済みですが、まだ手を付けられてません。

いつ受けるという目標が決まらないと、親子ともども気合いが入りませんね(笑) ただ公文の国語でいまちょうど小2の漢字をやっているので、それが漢検対策にもなってるかな。

あとはこれまでと同じく、テレビ(ドラえもんとポケモンとカマキリ先生)、スマホ(ポケゴー)、写し絵・塗り絵(ポケモン)、将棋(夫と)、下の子と小競り合いな日々でした。

長女(4歳5ヶ月)

スイミング進級

そろそろ次のクラスに上がれるかなと思っていたスイミング、めでたく進級しました。

いままでと担当の先生が変わるので、進級して最初のレッスンはちょっと緊張していたようですが、戻ってきたら「楽しかったー、もう1回やりたいー」とルンルンでした。

この次のクラスに進級したら通う時間を変える必要が出てくるので、ちょっと気が早いけれど段取りをぼんやり算段中です。

今のところは楽しく通ってくれているのが何よりです。

社交的

下の子は、近所の道行く人に「こんにちはー」と気負いなく挨拶したり、友達を見かけると「〇〇ちゃーん!」と大きな声で呼びかけたり、保護者の方にも「あ、〇〇ちゃんのママ・パパだ!」と声をかけたり、公園で初めて会った子とも遊ぼうとしたり、特になんでもない時に「ママ大好き」「パパ大好き」と口にしたり。

上の子はそういった行動は全くとらなかったし今もとらない(笑)ので(なんなら外で友達に声をかけられても、ニヤッと笑うくらいの塩対応)、なんか新鮮…。

ただ発表会のようなときは、上の子は顔は緊張しているけれどわりと堂々とこなすタイプな一方、下の子は コロナ禍の影響でそういった機会があまり無いのもあるかもですが 恥ずかしがって固まるタイプのようで。

そんな下の子の屈託のなさや人懐っこさが、この先仇にならないといいなと、ついつい願ってしまいます。

自転車購入

上の子が乗っている姿に触発され、自分も自転車に乗りたい欲が満ちてきたようだったので、中古ですが、新しく購入しました。

そしてだいぶ前に上の子が使っていて、下の子にはちょっともう小さめサイズだった自転車は処分を。購入した当時を思い出して、手放す前に写真を撮ったりしました。

補助輪は、上の子が使っていたものから付け替えできたので、購入してからは補助輪の音をガーラガーラ響かせながら、おもに休日に近所を走っています。

コストコで購入したストライダーもどきにも下の子はそんなに乗る機会がなかったので、補助輪がはずれるのはいつ頃になるかな。

『どろぼうがっこう』にハマる

最近は週末によく図書館へ行くのですが、そこで借りてきた かこさとしさんの『どろぼうがっこう』に大ハマりしていました。先月は寝る前に、夫も私も何度読む羽目になったことか…(笑)『どろぼうがっこう』は、かこさとしさんの随筆『未来のだるまちゃんへ』を読んで知りました。

前作からだいぶ時間をあけて、続編の『どろぼうがっこう ぜんいんだつごく』と『どろぼうがっこう だいうんどうかい』も出ており、そちらも借りてみたのですが、一番最初の作品の『どろぼうがっこう』を一番気に入っていました。

おマヌケなどろぼう達や教室でのやり取りがツボだったみたいです。だいぶ気に入っていたので、購入してもいいかも。

あとは、保育園の鉄棒で前回りができるようになったり、上の子の真似をしてポケモンの写し絵・塗り絵をしたり(結構丁寧に塗れている)、テレビでポケモンとプリキュアを毎日見たり、上の子と小競り合いをして泣いたり、言いつけにきたりしていました(笑)

10月に入ったというのに、まだ冷房を使ってしまうような暑い日が続いてますが、そろそろ秋が本格的に来てほしいところ。

なぜなら、蚊がいなくなったら、先日の楽天スーパーセールで買った「やきまる」君をベランダに投入したいので!

どうか涼しいを通り越して寒いになりませんように。

そして、今月はB’zの配信ライブを見なきゃいけないので忙しいな〜。有観客での開催本当にいけるのか? と心配していましたが、無事終わって本当によかったです。B’zがミスチルと一緒に「Everything」や「さまよえる蒼い弾丸」を演奏する姿を見る日がくるとは…。

▼ 一般公開の動画でこんな風に話してる姿、珍しいかも!?