4月、5月と、あっという間に過ぎてゆきました。

寒暖差が大きくて身体がついていかなかったのか、なんかこう何ともいえないスッキリしない感じというか、そんなちょっとした不調を感じつつも、総じてつつがない日々を過ごしておりました。

目次

長男(小4)

4年生になりました

もう4年生ですって!? 時の流れが早いです。

担任は新任の先生でした。
実は何気に4回中2回新任の先生なので、学校からおそらく問題は起こさないであろう生徒認定されているのだと勝手に思ってます。残り2回の担任は中堅の先生。

クラスや学年の垣根を超えて休み時間や放課後などに遊ぶ雰囲気がある学校なのと、本人も(おそらく)さほど周囲を気にしない性分なのとで、4年生になってもこれまでと特に変わることなく日々を過ごしています。

身長はあいかわらず高い方です。

習いごとも継続

習いごとは引き続き、公文とスイミング。

公文は国算英の3教科。国語がE2、算数がG、英語がEで、枚数は内容に応じて適宜調整してもらいつつ、マイペースに進めています。
スイミングは4泳法全部ということで、毎回800mくらい泳いできているそう。

中学受験も考えていないわけではないのですが、まだ通塾などには動いておらず…。私は少しずつ中学受験関連の情報に触れ始めてはいるのですが、いや、私立、金銭的に無理じゃね…!? という思いが募る一方で、内申点とか稼ぎにくいタイプな気がするけれど、高校受験からという選択肢も十分ありじゃないですかね…? との思いも生じてきていたりします。

扶養控除なしのまま所得制限かけつつの子ども手当配布(≒増税)とか、日本政府の子育て支援は異次元過ぎますわ。

ルービックキューブにはまる

学童で触ったのをきっかけに興味をもったようで、珍しく「欲しい!」とおねだりされて買ったところ、全面揃えるのに夢中になっていました。

今はもうやり方を覚えたので、誰かにぐちゃぐちゃにして!と頼んで、それをもとに戻すという作業を1日1回はやっています。回す手付きもこなれてきました。

YouTubeで世界大会の様子などを見せたら、「すご…!」と度肝を抜かれたようです。

長女(年長)

いよいよ年長さん

長女もいよいよ保育園生活最後の1年に。

あいかわらず社交性が高く、いろいろな保護者の方とも親以上に仲良し。そして友達とも総じて仲良くやっているようで、毎日楽しく元気よく通っています。

最近ニュースでも聞くように、通っている保育園もいくつか感染症が流行っているようですが、いまのところ無事です。

5月には運動会も無事開催され、子ども達のリレーに涙腺を刺激されました(笑)

6歳になりました

4月生まれ。6歳になりました。

誕生日プレゼントなどの記録はこちら。

歯がゆれ始めた

下の歯がグラグラし始めました。

早い子はもう抜けていたりするので、「まだかな〜、まだかな〜と」本人も楽しみにしており、まだ抜けてもいないのに「大人の歯が生え始めた!」などと言ってきて親を驚かせたりもしていましたが(言いたかっただけ)、ようやく抜ける準備が整ったようです。

習いごと継続中

下の子もスイミングに通っています。いまは背泳ぎを練習中。

進級したばかりのときは、「やだな〜、怖いな〜、行きたくないな〜」などと言ってましたが、親の目論見通り、一回行ってしまえばあっという間に新しいクラスに慣れ、さっそく仲良しの子を作って帰ってきました。

体力がついてきたのと、保育園ではまだお昼寝もあるのとで、平日の寝る時間が以前より後ろにずれつつあります…。

あとはちょっと興味がありそうだったので、ダンス教室の体験にも行ってみたりしたのですが、「うーん、いいや、やらない」ということで、引き続き習いごとはスイミングだけです。

マイクラに夢中

最近はNintendo Switchできょうだいでマイクラをやるのにハマっています。

メディアタイムは紆余曲折を経て、トータルで1日1時間というルールに落ち着きました。
なので、毎日交代でテレビを見る時間・ゲームをやる時間を申告してもらい、スイッチについては夫が制限時間を毎回設定する、という形でお付き合いさせています。

自分のこと

映画『美しい彼 エターナル』鑑賞

タイミングが中々合わず、結局まだ一回しか見れていないのですが、見てきました。

もう拝むしかないですよね、制作してくれた方々を。

原作はまだ続いていますが、実写化としてはもちろん続編をできなくはないだろうけど、お話としては良い感じで一旦閉じたかな、と。

ギャラクシー賞の人気投票的な「マイベストTV賞」も2年連続受賞ということで、視聴者からの支持が熱い作品ということが伝わりますね。

最近はtwitterが情報を勝手に間引いてくるので、情報をキャッチしそこねていたことに今気づいたのですが、ビジュアルブック第2弾の発売も決まったのですね。

早く予約せねば。

今月、来月はB’zもライブ映像に新曲にと立て続けにリリースが続くので、お金が羽ばたいていきます。

FIRST TAKE ありがとうございます

まさかね、稲葉さんが出られるとは、想像もしていませんでした。

35周年、B’zとして出る可能性も0じゃない!?

こちらのインタビュー(RED Chair B’zは鎧、自分は普通、他人に嫉妬することもある)も、これまであまり聞いたことのないような側面に触れられていたりして、すごく良かったです。

松本さんの圧倒的「陽」な曲に、稲葉さんのどことなく「陰」を感じさせる詞が絶妙に融合して出来上がるB’zの曲が、やっぱり好きだな〜と思います。

そして、こういう形で挑戦しながら老いていきたいなとも。

ラジオ講座を聴き始めた

Duolingoの韓国語のコンテンツが増える兆しがないので、ここ1年ほどはKindle Unlimitedで見つけた本などにちょこちょこ取り組んでいたりしていました。(が、強制力はないので、かなりマイペースに)

そんなこんなで4月になり、そうだ!NHKのラジオ講座を聞いてみよう!と思い立ち、4月中旬くらいから聴き始めました。

聴いているのは、

  • 「まいにちハングル講座」
  • 「ラジオビジネス英語」

の2つ。「NHKゴガク」という公式アプリで、いつも1週間前に放送されたものを聴いています。(聴き始めたのが4月中旬頃でスタートが遅れたので)

賞味14分ずつくらいで、毎日30分ほどの時間と気力を確保する必要があるのですが、気力が残っていない日も当然あるので、土日も使ってなんとか帳尻を合わせています。(放送は平日のみ)

韓国語についてはDuolingoではまったく扱われていない文法などをゆっくり確認してゆけるので勉強になるのと(あとは実際の発音をいろいろ聞けるのがやはり良い!)、ビジネス英語の方は、自分が仕事で使う英語とはちょっとずれる部分もありますが、メールの書き方回なんかも毎週あり、内容は少々難しいですが楽しんで聴いてます。

そして、毎晩ブツブツと違う言語を練習している母の姿にも、子ども達は慣れっこになってきました。

早くも暑い日が続いて、冷房を使い始めたりもしていますが、まだ湿気がなくて過ごしやすいわ〜と思う今日このごろです。

あと5月はLE SSERAFIMがカムバックしていたので、彼女たちのバキバキの腹筋を拝みながらの毎日のプランクがはかどりました。