
Disneyのお姫様文化が子ども達に与える影響
ディズニーコンテンツへの接触は、子ども達にどのような影響を与えるのか? ネット上の記事をもとに、アメリカの大学で行われた研究の概要をまとめてみました。
2歳になり、自己主張が出てきたものの、まだ上手く自分の要望を伝えられず、結果的に、すぐ泣く!という息子の反応に悩まされていたました。
降らない日も多いですが、それでも梅雨の時期ですね。傘の出番が増えました。
初対面の相手とは話さない方がいいとされる、宗教や政治の話。
銘柄変更や変動型国債の購入へは切り替えられていないので、ほぼほぼ先月のコピペなのですが、一応記録として。
相変わらず、1日1回は香ばしいベーコンになっています。
先日、友人の結婚式に出席してきたのですが、ラッキードラジェに当たりました。
今までは、これを着たい、あれを着たいという主張はなく、親が選んだものを無頓着に着ていた息子でしたが、ここ数日で変化が出てきました。