日なたの縁台 logo

新しい保育園での慣らし保育終了と園での様子

今年はほんと久しぶりに、4月まで桜がもちましたね。

小規模保育園を卒園して、4月から別の保育園に通いはじめた息子ですが、先週で慣らし保育が終わり、今日から通常保育になりました。

(私が産休中ということで、慣らし保育はややゆったりスケジュール)

まだ新しいお友だちはできていない、というか、顔と名前が一致していないようですが、親が心配していたよりは、すんなりと新しい環境に馴染んでいるみたいです。

とはいえ、いまはまだ前園時代からのお友だちと、なんだかんだ一緒にいることが多かったり、

通いはじめて2〜3日目ころには、前の園で一緒だった「XXちゃん、XXくんと遊びたいなあ」などとは言っていましたが。

でも、朝の登園時も嫌がったりすることはなく、なんだかんだ毎日いそいそ通っています。(自分の準備が終わると玄関で「ママ〜、はやく行こうよ〜」とせかされる)

新しい園は、3〜5歳の異年齢保育を行っているので、朝も夕も送り迎えにいくと、教室のなかの様子などは、なかなかに活気があって、パワフルです。

また、これまでの園と違い、園舎からすぐ園庭に出られるので、迎えにいくと外で楽しそうに遊んでいることも多く。

家からは少々遠くなり、私もペーパードライバーを返上して車で送り迎えをする日々ですが、この園にして良かったなあと思ってます。

新しいお友だちの名前が息子の口から出てくる日が、楽しみです。

Posted by

ちろ

一人で過ごす時間が欠かせない内向型人間。でもときどきアクティブ。

子育て、投資、読んだ本、買ったもの、プログラムに関することなど色々と書き散らしています。

読んだよの印にポチッと押して頂けると、励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Related Posts

comments powered by Disqus