月末に熱を出すことが多く、4月生まれなのですが、すでに2回(4月、5月)も保育園のお誕生会を逃してしまっていた娘、先月ついに参加できました!

暑かったり、肌寒かったり、雨が降ったり、太陽が照りつけたり。目まぐるしく変わる天候に親もヘトヘトですが、今月からプール遊びがはじまるので、どんな反応をするか、それがちょっと楽しみです。

以下、いろいろまとめです。

目次

身体面

身長・体重

抱き上げたときに、ちょっと「ずしっ」という感覚が出てきました。でもやっぱり息子のときの「がっちり、みっしり」という感覚とは違い、なんだか「ふんわり」しています。

  • 身長: 73.5cm
  • 体重: 8.4kg

まだ1歩はでず

まだ歩こうという気がないようです(笑)

赤ちゃんのときから使っていた6wayメリーを歩行できる形にして部屋に置いており、ときどきそれを使って、楽しそうに歩いて移動したりはしていますが、自力では私まだ歩けませんと思っている節があります。

立ったりも、するけれど、あまり頻繁にはせず。

まだまだ、つかまり立ち&つたい歩き専門です。

歩いてくれるようになると、息子と一緒に外に遊びに出かけたときも放牧できて楽になるので、まだかな〜、まだかな〜と心待ちにしています。

歯が一気に6本出てきた

1歳になったときは、まだ下に2本と、上に1本だけ少し見えてきたかな?という生え具合だったのですが、この2ヶ月で一気に出てきました。上4本と下2本がニョキニョキと。

これでようやく、前歯で色々なものをかじり取れるようになってきました。(赤ちゃんせんべいとかパンとか)

生活面

夜間断乳にふみきった

前回のまとめでも書いていたのですが、わりとチチへの執着があり、夜も2〜3回起きてはチチを飲ませろと寝ぼけながら主張してきていたのですが、復職してこの睡眠リズムでは死んでしまう…!と私が危機感を覚えてきたので、1歳になってから1週間ほどして、夜間断乳にふみきりました。

添い乳で寝かしつけしていたのですが、すっぱりきっぱり無しに。

はじめの2日ほどは、それはもう近所の耳が気になるほどの声量で、30分ほど激おこモードでギャン泣きしていましたが、3日目は、少々グズる程度。4日目からは普通に寝られるようになりました。

わが家は寝かしつけが22時になってしまうのですが、そこから5〜6時頃までは寝てくれるようになったので、私も楽になってきました。(まだまだ身についたリズムで、2時とか3時ころにふっと目が覚めてしまうのですが)

そして、添い乳がなくなったことで、寝かしつけタイムのプロレスが始まりました。なぜ赤子は人の顔や首のうえに乗るのが好きなのか…!?

あとは、完全なる断乳への道のりです。

いまはまだ保育園から帰ってきてからチチをご所望になるので、飲酒解禁の日はまだ見えずです。

ご飯デビュー

ちょっと遅かったか? でもまだ歯が出てきてなかったので、なんとなく軟飯時代が続いていた娘の離乳食ですが、先月あたりから、普通のご飯デビューをしました。

軟飯を別に用意しなくてよくなったので、ご飯の支度がちょっと楽になりました。

知育面

なんとなく言ってそうな言葉

なんとなく「ママ」的なことは言ってそうな気がします。

たいてい泣きながら後追いしてくるようなときに出てくるので、耳に聞こえるのは「マンマ、マンマ、ウォ〜ン」という感じですが(笑)

たぶん言ってそう。

「パパ」もたま〜に言ってるのかな?というときがあります、「パッパ、パッパ、アダアダアダ」みたいな感じで。

わりと聞こえた音を真似することがあり、この前台所でタッパーを引っ張り出して遊んでいたときに「それは、フタだよ、フタ」と言っていたら、結構明瞭に「フタ」と言ってました(笑)

あとは「どうぞ」も言ってます、たぶん。「ドジョ」と言いながら、モノを渡してくるので。

絵本が好き

図書館などで借りてきてあげようかな、と思わされます。でも近くにないので、後回しになってしまう週末。

絵本をながめるのがわりと好きなようで、絵本入れにしている3段ボックスから絵本を引っ張り出してきて、ハイハイしながらズリズリ運んできて、「アダ」と言いながら手渡ししてきて、膝の上に座るところまで、セットでよくやります。そして絵本を開かないでいると、こちらの手をつかんで開かせようとし、「アダアダ!」と催促してきます。

とりわけよく持ってくるのが、以下の2冊。

かがくいさんの「だるまさん」シリーズはどれも好きなようですが、最近は「が」がお気に入りようです。(少し前までは「と」)

そして、あかちゃん学絵本シリーズでは、ここ最近は「うるしー」がお気に入り。(それまでは「もいもい」)

次はなにが出てくるのかな?というドキドキが気に入っているのか、横から息子が「つぎは〇〇だよ」と口を出してくると、なんだか不満げにジロリと兄を見ます(笑)

あとは「しましまぐるぐる」も一時期ものすごい持ってきていました。

息子が1歳のころは、薄い紙の絵本は自分ではうまくめくれず、無理にさわっては破れそうになっていたので、固めのボードブックをよく見せていたのですが、娘はわりと器用にめくります。

子どもによって違うのね、と2人だけの経験ながら、あらためて心に刻んでいます。

その他

甘え上手

自分の要望を相手に伝えたり、助けを求めたりしようとする姿勢がわりと見られます。(通信簿か!)

保育園でもそんな様子はあるようで、他の子に自分が遊んでいるオモチャを取られたときなど、しっかりと先生たちの方をみて「ううう〜!」と泣いてアピールするそうです。

抱っこして欲しいときは、しっかと腕をのばして顔を見上げてアピールしたり、食べたいものがあるときは、そちらをじっと見つめて指さしてアピールしたり。

こうして欲しい、私はこうしたいという主張が、比較的わかりやすい感じがします。

控えめにアピールしてうまく相手に伝わらず、ぐずったり、泣いたりという息子を見てきていたので、娘の要領の良さ的なものを、ちょっと感じます。

誕生日のお祝い

発熱だったり、お出かけだったりで、のびのびになっていた娘の誕生日祝いをやりました。

ケーキを作って、食べてもらっただけですが、はじめてのクリームにうっとりしていた娘でした。

レンジでチンする赤ちゃん用ケーキ

▼ ケーキは息子のときと同じく、ピジョンのこれでした。

誕生日プレゼントは、オモチャはたくさんあるし…ということで、友達に教えてもらった絵本に。私ははじめて目にしたのですが、昔からあるロングセラーだそうで、イヌ目線がおもしろい絵本です。(シリーズもの)

娘の琴線にはまだ触れないようですが、本棚にコレクションが追加されました。

運動会

先月の梅雨ぐもりの中、無事運動会ができました。

今年からは、すべての競技が午前中で終わるようになっていて、保護者にも子ども達にも優しい仕様に!

娘は、プログラム最初にあった親子競技に参加しました。

息子のプログラムは最後まであったので、終わったあとは運動場で一緒に観戦しながら待機。暑かったけど、頑張りました。

こんな感じの2ヶ月間でした。

書くネタはちょこちょこあるものの、気づくとあっという間に時間が過ぎていて、今年ももう残り半分か! と(笑)

歩き始めるようになったら、もっと遊びのはばも広がると思うので、それを楽しみに。暑さに負けず過ごしたいと思います。

ではまた。

▼ 同じ時期の息子の様子