先日ついに3歳になりました!子どもの成長は早い。月日が過ぎるのも早い。

以下、2歳最後の1ヶ月についてのまとめです。

目次

身体面

身長・体重

身長97cm,体重15.5kgくらいです。 ズボンは95cmだと少し短くなってきたかな?というサイズ感になってきので、100cmを買い足しました。

息子もピッタリと肌に密着するような服は動きが制限される感じがするのか苦手のようで、親子ともどもお気に入りのベルメゾンのBABY GITAシリーズの「スーパーストレッチパンツ」をリピート買いしました。

▼ ベルメゾン最近いろいろと商品見直し中? コレ!というリンクがすぐに見つかりません…(2018/08/15追記)

スーパーストレッチストレートパンツ2色セット

運動

前より走り回るようになってきました。あとは飛んだりはねたりも。

ただわりと慎重派なので、親目線で「ひええ!」となるような危険なことはしないので、見ていて安心。

その一方で「抱っこして〜」ということも増えた気がします。甘える術を覚えてきました。

生活面

トイレトレーニング

少〜しずつ前進中で、成功回数が増えてきているところです。

ただ、まだ自己申告してトイレに行くことはないですし、お風呂前以外のタイミングでは誘っても来てくれません。

ですが、トイレで出来るようになってきたので、順調に進んでいると言ってよいのかな。いまは、「大」成功を待っているところです。

あいさつ

前回の成長記録で、爽やかなあいさつが出来なくなってしまっているのが目下の悩みと書いたのですが、口を酸っぱくして言い続けたからか、少し改善されました。

保育園の先生達によそを見ながら「さよなら〜」と言っているときは、「ちゃんと先生のお顔見て言って」ということで、顔を見ながら言い直してます。

早く習慣として身につけて欲しい!

お手伝い

自分のことは自分で出来るかぎりやってもらえたら有難い、との親の下心から、ちょこちょこ家事(?)的なことのお手伝いをしてもらっています。

保育園から持ち帰ってきた着替えを出して洗濯カゴに入れてもらったり、

保育園で使った水筒とお箸セットを流しに持ってきてもらったり、 くらいですが。

助かります(笑)

知育面

ひらがな & カタカナ

ひらがな、カタカナ読めるようになりました。

お風呂に入りながら教えていたのもあると思いますが、それに加えて、意外とオモチャを通しても覚えたかもしれないです。

そのオモチャが、祖父母からプレゼントでもらった「アンパンマンのカラーキッズタブレット」。

ひらがな、カタカナ、アルファベット、国旗、数字、あいさつなどのシートがあり、アルファベット以外はすべてアンパンマンの声で再生されます。

グッと押し込むようなタイプのボタンではないので、慣れるまではシートがすべってしまうこともあり、やや押しにくそうにしていましたが、めげずに遊んでいました。

たとえば、ひらがなのシートでは、

「あ」の場所を押すと「あ」と返ってくるモードだけでなく、「え」はどこかな?とか、「やぎの絵」はどこかな?などの問題モードも用意されています。

夕飯後によく「ママ一緒にやろ〜」と持ってきて、問題モードにしては「わかんない、どれ〜?」と聞きながら、しょっちゅう遊んでました。(はじめの頃は、なんども同じ文字について「どこ?どれ?」聞かれるので「さっき教えたじゃん」とイライラすることも)

私は、こういうタイプのオモチャで子どもって本当に学習できるのかな?とやや懐疑的にみていたのですが、もちろん子どもだけで遊んでいては難しいでしょうが、親も一緒になってやっていれば、覚えられるもんなんだな〜、と考えを改めました。

寝る前の絵本

これまでは、寝る前に絵本を読む習慣はなかったのですが、『ねこのピート』のシリーズを買った影響で、寝室に本が持ちこまれ、寝る前に「これ読んで〜」とお願いされるようになりました。

とくに今のお気に入りが、『ねこのピート』シリーズ3作目『ねこのピート はじめてのがっこう』。(買いました)

はじめて学校に行くことになったピートが、授業や給食、休み時間など、はじめてのことにたくさん出会うけれど、「さいこう!さいこう!」言ってる絵本です(笑)

文量も多すぎず、文字も大きめで、ピートはむっつりしつつもノリノリなので、寝しなに読んで、大人の気分も上がる本です。

息子には本を読む楽しみを知ってほしいな、と思っているので、寝しなの読み聞かせ習慣、頑張って続けていきたいと思います。

そんなわけで、もう3歳。

3歳児健診に日本脳炎の予防接種とのビックイベントが控えております。