親子ともども、体調が万全とは言えない中で過ごした2ヶ月間でした。

そろそろ3歳になる日が近付いてきました。2歳な息子と過ごす時間も、あと一月ほど。日々「穏やかに」は難しいですが(笑)、「楽しく」過ごしたいと思います。

以下、ここ2ヶ月ほどの息子の成長をざっと振り返り。

目次

身体面

身長・体重

身長は2cmほど伸び、96cmくらいになりました。保育園の中でも高めな方。私もオットも背は高い方なので、遺伝ですかね。

体重は、着ている服やオムツの重さによって誤差がわりとあるようですが、大体14kg後半から15kg前半くらいをウロウロしています。

洋服のサイズは、上は100か110cm、下は95か100cmがちょうど良い感じです。

髪質

1歳くらいまでは、わりと癖っ毛でくりくりしている感じだったのですが、ここ最近は、少しふわふわしているものの、前よりストレート寄りな髪質になってきています。

ボディーシャンプーで髪を含む全身を洗っていたのが、シャンプーで洗うようになったからかもしれません(笑)

髪の量はそこまで多くないので、オットがお風呂場でカットしており、美容院カットは未体験です。

生活面

トイレ

トイレトレーニングは遅々とした歩みで、まだ家のトイレではしたことがありません。(保育園では、たま〜にタイミングがあうと出来るそう)

ですが、クリスマスプレゼントでハシゴ付き補助便座を購入したので、3歳1〜2ヶ月頃には昼オムツ卒業!を目標に、少しずつ進めていこうとしているところです。

ちなみに、補助便座は今年の1月に入ってからのお披露目だったですが、反応無し。

でもここ1週間ほど、お風呂に入る前だけですが、取りあえず、便座に座るだけは座ってくれるようになったので、一歩前進です。(とポジティブに)

衣類の着脱

衣類の着脱については、ボタンがとめられるようになりました。

アウターに付いている直径3cmくらいの大きめのボタンなのですが、「○○がやるの!」との主張のもと、毎朝・毎晩せっせと挑戦しているうちに、一人で出来るようになりました。

あいさつ

生活面での目下の課題は「トイレトレーニング」もですが、「あいさつ」もです。

ここのところ、先生や友達の顔を見ながらの爽やかな挨拶が全然出来なくなっていて、

なんか、ふざけたた感じで他所を見ながらしたり、照れてる感じでニヤニヤ笑いながらしたりと、今後の人生で損になるような挨拶の仕方になっているので、ここだけはしっかり出来るようにしたいですし、出来るようになってもらいたいです。

食事(アレルギーなど)

食事面では、バナナを食べると口周りが赤くなることが多かったのですが、ここ最近になってようやく反応が出なくなってきました。

卵は生っぽいとまだ反応がでますが、しっかりと火が通っていれば大丈夫そうです。お正月は伊達巻を気にいって、ばくばく食べていました。

青物は相変わらず家では「いらな〜い」「食べな〜い」とにべもなくお断りされるのですが、保育園ではやはり食べているそうです。

何なんですかね、味付けですか???

知育(?)面

数字・ひらがな・アルファベット

お風呂場にシートを貼って、それを見ながら、ちょいちょい教えていました。

ひらがなの他、アルファベットと数字も

アルファベットの方が数が少ないので覚えやすかったのか、大文字・小文字ともに読み方はマスター。単語も乗り物系を少し覚えました(police car, ambulance, bullet train, ship, fire engineなど)。あとはPPAPの影響でapple, pen, pineappleを(笑)

平仮名もぽつぽつ読めるようになってきました。表を見ながら、自分の名前や園のお友達の名前を順番に指差したりも。

数字は1〜10まで言えるようになり、5個くらいまでなら数えられるかな?といった様子です。

遊び

クリスマスプレゼントのプラレールは、毎日動かして遊んでいます。

あとは、レゴもわりとやっています。車を作ったり、家のようなものを作ったり。

パズルも気が向くとやっています。

あとは画用紙とクレヨンを持ってきて絵を描いたり、ミニカーを動かしながらアテレコしたり。

絵本も「これ読んで〜」と自ら持ってくることが、少し増えたかもしれません。

外では、砂遊びが好きですね。

あとはボールで遊んだり、ただただ走り回ったり、たまに遊具で遊んだり。

あとは、そろそろ自転車(かストライダー)を買ってあげたいなと思って、サイズを見にお店に行ったのですが、「小さいから、出来ないの」「まだ乗らないの」断固乗車拒否だったので、お預け状態です。

息子にとって、小さくなくなるのは何歳からなのだろうか。

こんな感じの2ヶ月間でした。

来月にはもう3歳に。

クリスマスのときは息子の体調が良くなく、せっかく用意したケーキも息子はあまり食べられなかったので、お誕生日ケーキは堪能して欲しいと思います。

意外とイベントがあるときに体調を崩すことが多いので、お誕生日は元気に迎えられることを祈って。