2019/08/06 【読了】『茶色の朝』: 現代の指針となる本 フランク・パヴロフ著 『茶色の朝』。反ファシズムの寓話です。 とても短く、さらっと読み終わる本ですが、読んだ後にはなんとも言えない気持ちがこみ上げる。そんな本でした。
2019/07/09 2019年6月中に読んだ本 中島京子『女中譚』『長いお別れ』『彼女に関する十二章』、上橋菜穂子『物語ること、生きること』、三宅隆太『スクリプトドクターのプレゼンテーション術』、武田砂鉄『日本の気配』、フランク パヴロフ『茶色の朝』を読みました。
2018/11/08 【読了】『絶対音感神話: 科学で解き明かすほんとうの姿』&『絶対音感』 「絶対音感」って何なんだろう? どういう仕組みなんだろう? どうやって獲得されるんだろう? といった疑問をもっていたので、それに答えてくれそうな本を読んでみました。
2018/08/10 【読了】『男も女もみんなフェミニストでなきゃ』 チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ (Chimamanda Ngozi Adichie)というナイジェリア出身の女性小説家がTEDで行ったトークの邦訳本です。
2018/04/18 2018年3月中に読んだ本 2018年3月は、興味があった「アンガーマネジメント」に関する漫画を読みました。どうにもこうにもイライラして爆発してしまうことがある子育て。その怒りをコントロールする術を身に付けていかなくてはと思い読みました。
2017/12/28 2017年11月中に読んだ本 WordPressサイトのデザインを自分でやってみるにあたり参考に出来ればと思い、Robin Williams著『ノンデザイナーズ・デザインブック』と水野史土著『WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。』を読みました。