2016/07/01 Disneyのお姫様文化が子ども達に与える影響 ディズニーコンテンツへの接触は、子ども達にどのような影響を与えるのか? ネット上の記事をもとに、アメリカの大学で行われた研究の概要をまとめてみました。
2016/06/26 「受けとめる」≠「共感する」でイヤイヤへの対応が少し気楽になった 2歳になり、自己主張が出てきたものの、まだ上手く自分の要望を伝えられず、結果的に、すぐ泣く!という息子の反応に悩まされていたました。
2016/06/04 2016年5月中に読んだ本 ナチスによるホロコーストから生還された方々の手記を3冊『アンネ、わたしたちは老人になるまで生き延びられた。』『13歳のホロコースト』『アウシュビッツの地獄に生きて』と、澤地久枝氏と落合恵子氏の対談本『われらが胸の底』を読みました。
2016/05/06 2016年4月中に読んだ本 2016年4月中に読んだ本の記録と感想です。心にずしりと残る本と多く出会いました。第2次世界大戦に関する証言集、ナチスによるホロコースト生還者による手記などを読んだ月でした。
2016/04/20 2016年3月中に読んだ本 『真田丸』からの連想で、読みたいと思っていた池波正太郎著『武士の紋章』と黒澤はゆま著『九度山秘録: 信玄、昌幸、そして稚児』。そして、三浦しをん氏による様々な職業に就かれている方々へのインタビュー集『ふむふむ–おしえて、お仕事!』を読みました。