日なたの縁台 logo

2017年11月中に読んだ本

まもなく2017年も終わろうというところで、先月読んだ本のまとめです。

なんだかんだ、師走で慌ただしかったということで!

ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版]

良い本だ良い本だと噂だった本を、ようやく読めました。

タイトルにある通り、デザインの初心者というか、特にデザインについての心得えがない人に向けて、こういったポイントを心がけてデザインすると、作品に統一感が生まれて、うまくいけば、ちょっと素敵なものになるよ、というのを、とてもわかりやすく解説している本でした。

キーワードは、

  • 近接
  • 整列
  • 反復
  • コントラスト

の4つなのですが、実際の具体例が豊富で、もともとはこのデザインだったけれど、このポイントに気を配るだけでこうなります、ここにも気をつけるとこうなります、というBefore、Afterがとても分かりやすかったです。

また、実際に著者がデザインしたプロダクトなども例として挙げられているのですが、それもポップで可愛らしくて。

英文と和文では、フォントの種類やバランスがまた異なりますが、仕事でのちょっとしたプレゼン資料の見栄えを整えるのにも使えそうです。

WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。[第2版]

今年の3月に改訂された第2版をKindle版で購入しました。(半額くらいになっていたので)

いまWordPressのオリジナルテーマを作ろうと格闘しているところなのですが、PHPやWordPressの関数もなんとなく薄っすら分かりかけてきた気がする、というところで読め、頭が少しすっきりしました。

Web上でもいろいろな情報があり、参考にできる点も多くあるのですが、WordPress自体は開発がいまも続いているものなので、場合によっては、情報が古くなっていたり、セキュリティ上推奨できないものが残っていたりもするので、そのようなポイントを最新にアップデートできるという点でも、個人的には買った価値がありました。

本の構成も、色は2種類ほどしか使われていないのですが、とてもすっきりとしていて見やすかったです。

Posted by

ちろ

一人で過ごす時間が欠かせない内向型人間。でもときどきアクティブ。

子育て、投資、読んだ本、買ったもの、プログラムに関することなど色々と書き散らしています。

読んだよの印にポチッと押して頂けると、励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Related Posts

comments powered by Disqus