日なたの縁台 logo

トイトレ進行中(4):自己申告「小」に成功

今朝、ようやくはじめて、自己申告によるトイレでの「小」が出来ました。

▼ これまでのトイレトレーニングの歩み

保育園は7月にプール開きということで、それまでにオムツが外れていないと大きめのプールには入れず、たらいで水浴び形式になるそうで(笑)なるべくなら、それは避けてあげたいですよねということで、先週から、保育園でもお昼寝以外の時間はパンツで過ごすようにしてもらいつつありました。

ですが、まだ感覚がつかめないようで、毎日2〜3回は保育園でも家でも水たまりを作っていました。そして、そんなときは本人も心が折れてしまうようで、夜になると「パンツじゃなくてオムツはく」と自ら言うときもあったりしつつ。

でも、パンツをはくこと自体には少しずつ慣れてきたようで、朝の着替えで「オムツはくの!」と主張することはなくなってきていました。

そんな感じだった今朝。

登園前に支度をすませ、大好きなミニカー達で遊んでいたところ、おもむろに「トイレ行くー!」とのこと。

「大」は家でも出来るようになっていたので、「じゃあ、トイレの電気つけて、(補助便座を)セットしてね」とお願いして、後からくっついていったところ、

カリブの補助便座

でました!

今日の登園時には、私から先生にさっそく報告。

昨日も遊んでいるときに少しもらしてしまったそうですが、自分から「でちゃったー」と伝えにきてくれたんですよ、との話も聞き、少しずつ感覚がつかめてきてるのかもしれないですね、と先生と進捗を喜び合いました。

目標は、春頃までに昼オムツ卒業!なのですが、少しずつゴールが見えてきたような気がしています。

今日も何枚の洗いものが返ってくるかわかりませんが、がんばれ息子!

▼ トイトレ関連記事

Posted by

ちろ

一人で過ごす時間が欠かせない内向型人間。でもときどきアクティブ。

子育て、投資、読んだ本、買ったもの、プログラムに関することなど色々と書き散らしています。

読んだよの印にポチッと押して頂けると、励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Related Posts

comments powered by Disqus