日なたの縁台 logo

5歳息子と2歳娘へのクリスマスプレゼント

今年のクリスマスは平日でしたが、わが家は暦どおりにサンタさんがやってきました。

5歳児はお手紙を書いてもらうことで欲しいものをリサーチ、2歳児はまだはっきりとはわかっていない&欲しいものも特にないようだったので、興味を持ちそうなもの&実用的なものを今年はプレゼントしました。

5歳息子にはLaQ

去年のクリスマスプレゼントにつづき、今年もLaQをリクエストされました。 恐竜に少し興味をもち始めていて、「ディノニクス」という恐竜を作れるセットをお望みとのことだったので、Amazonにて調達。

さっそく作っていました。

LaQのディノニクス 完成型

自立せずペタッと座る姿がなんかコミカル

他にも今回購入したセットで何パターンか作れるようなので、今度は違うの作るんだー!と意気込んでいます。

2歳娘は洋服と工具っぽいオモチャ

去年の誕生日に祖父母からシルバニアファミリーの基本セット(?)になりそうなクマの家族をもらったので、それを増やすのもありか? とサンタ会議をしたものの、普段の様子を見ていてもまだそこまで遊んでいなかったので今回は見送り。

オモチャは上の子が使っているものを一緒に使いたがるし…ということで、考えた結果、女子っぽいひらひらキラキラふわふわなお洋服が好きなように見受けられるので、実用路線でお洋服をプレゼントしました。当日の朝さっそく身につけて登園。

あとは、手先を使うことが好きそうなのと、上の子とも一緒に遊べそうなものということで、工具っぽいオモチャをプレゼントしました。普段からプラレールの電池換えのときにドライバーをもちたがったりするので、興味があるんじゃないかと。

届いたものをよく見たら、箱には対象年齢6歳以上という表記があったものの、意外と器用にドライバーを回してネジ締めを楽しんでいました。(電動ドライバーのほうは「怖い〜」といってまだ使っていませんが、そちらは上の子が喜んで使ってました)

今週末は静かに遊んでるな〜と見ていたら、せっせとネジをはめていました。

Little Cowのツールボックスで遊ぶ

楽しんでくれて嬉しいかぎり

クリスマスケーキやクリスマスっぽい料理はその前の週末に堪能したので、当日は普通どおりで。

子ども達がサンタさんをどこまで信じているのか(特に上の子は)よくわからないのですが、とりあえず、もう少し大きくなるまではサンタ稼業にいそしみたいと思います。

▼ 去年の記録
4歳息子と1歳娘へのクリスマスプレゼント - 日なたの縁台

Posted by

ちろ

一人で過ごす時間が欠かせない内向型人間。でもときどきアクティブ。

子育て、投資、読んだ本、買ったもの、プログラムに関することなど色々と書き散らしています。

読んだよの印にポチッと押して頂けると、励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月〜14年3月生まれの子へ にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

Related Posts

comments powered by Disqus